Windows PCとMacbook

中古のMacbookをもらうことができました。
私はずっとWindowsユーザーで、Office系のアプリが便利で好きです。
Windowsは仕事で使っているから、もう一方でMacboookを使うのは、非効率だと思っていました。2つの操作方法を使い分けなくてはいけないので私にはしんどいです。
私用で持ち運ぶ用のPCを新調すると決めてから、どちらのOSにするかをかなり悩みました。
1年以上もたもたとしていました。
携帯はiphoneなのでそれなら間違いなくMacboookだという話がよく耳に入ってきたけれど、どうしてもWindowsから離れる決心がつきませんでした。
結局ゆずってもらえるならとMacboookを使い始めましたが、やはりキーボードの配置の違いにさっそく悩まされております。
金銭面で選択したことは外れることも多い。でも悩みすぎて1年決断しないのもあまり意味なかったですし、好機をとらえてGOです。

ともあれしばらくはPC操作に時間がかかりそうです。
Delete押そうとしたらSleepモードになってしまうし、
Ctrlボタンやっぱり探しちゃいます。
Ctrl+C、Ctrl+V,Ctrl+Aで生きてきたので。
MなぜDeleteとBackspaceがわかれていないのか。これじゃあ消せないじゃん、前に向かって。代替機能があるんですか。この世代のMacだけの特徴なんですか。

Windowsとは操作が違うことは聞いていたし、友達にさわらせてもらったこともあったけれど、不慣れすぎて効率わるい…
私クリエイターじゃあないしMacboookを活かせない、とも感じます。
世界ではWindowsのほうが使われていると言われているし、などなど自問自答がとまりませんが、1回いろいろ操作してみてカスタムできそうならしましょう。
PCをカスタムするにも検索しなくてはいけないなあ。OfficeもMacbookに入れられるんですもんね?

ジョブズが亡くなったあとの新しいPCとはデザインが異なるのだとか。
外側の部分は金属削り出しで余分な線がないからかっこいい、その分重い、と説明されました。
重いの?
軽さよりかっこよさなの?
より便利なもの、効率のよいものばかりを考えていたら、このPCは作れないですね。
たしかにかっこいい、そして重い。
移動のときに肩痛い。
軽量のPCでも私はつらいというのに。

こんなに重いものがそこまで普及したというのも不思議です。
機能面でもメリットが多いに違いない、それを知るのはこのあとの何ヶ月か。
音楽や映像作る人でなければ、結局一生関係なかったりして。

今日からの自分に期待。